コラム第742号:「第19期IDF活動中間報告」

第742号コラム:丸谷 俊博 理事・事務局長(IDF理事・事務局長)
題:「第19期IDF活動中間報告」

寒暖の差が大きい日々が増えてきており秋も急速に深まって参りました。早いもので今期第19期も下期に入り1ケ月が過ぎました。皆様、ご承知の通り第19期は、IDF独立運営化の初年度でIDF事務局も丸谷とパート1名(2名予定ですが1名はまだ未補充)で諸業務の処理を行っております。また、第19期もコロナ禍が続いているため<参会方式>の活動は、IDF講習会等の一部でしか実施できておらず、各分科会講演会やWG、理事会等は、オンライン開催が続いております。このため以前は、<参会方式>で講師や参加者との人的交流が図れたものが実施できず会員各位におかれましても“ものたりなさ”や“残念な思い”をされている方も多いのではないかと拝察致します。

さて、この様な状況ですが第19期の活動中間報告をさせて頂きます。
1 会員現況(2022.10.31現在)
  個人会員368名、団体会員79社、賛助(個人)2名、賛助(団体)1社、学生3名、省庁オブ  ザーバー40名、特別会員(相互に)5団体(特定非営利活動法人日本セキュリティ監査協会、特定非営利活動法人日本ネットワークセキュリティ協会、一般社団法人日本データ復旧協会、データ適正消去実行証明協議会、一般社団法人サイバー犯罪捜査・調査ナレッジフォーラム)

2 各分科会活動の現況
(1)「技術」分科会
  総会時に提示した活動計画では、第1回を7月、第2回を9月に実施することになっておりましたが実施できておりません。これは名和主査が繁忙のためで会員各位には大変申し訳なく思っておりますが、現在、12月か1月には実施できるよう副主査の松本理事が具体化を推進中ですので今暫くお待ち下さい。また、公開が遅れております「証拠保全ガイドライン(第9版)」も12月のコミュニティ2022前後で公開できるよう名和理事が作成作業を詰めております。
(2)「法務・監査」分科会
  総会時に提示した活動計画では、全5回の分科会講演会を計画しておりますが次の2回を実施致しました。①第1回:7/13(水) 講師:指宿 信 氏(成城大学 法学部 教授)、演題:「データ駆動型捜査手法とその規律:ポスト令状主義を考える」、②第2回:10/18(火) 講師:橋本 広大 氏(南山大学 准教授 兼 外務省総合外交政策局国際安全・治安対策協力室テロ対策専門員)、演題「イギリスにおける犯罪収益規制」。現在、第3回開催の企画調整中です。
(3)「医療」分科会
今期から新たにメンバー募集で加わって頂いた会員も加えてWG活動を計2回実施し、前期に公開した「国内医療機関向けランサムウェア対応検討ガイダンス」に続く公開資料となる「IT人材が不足する医療機関の参考となる資料の作成」を行い、公開時に説明講演会(12月または1月を目標)を実施してフォレンジックの知見に加え、地域医療の継続性の維持という観点で、「医療」分科会のナレッジを提供し、外部向けに文書公開を通した情報発信・啓発を図ることを計画しています。
(4)「DF人材育成」分科会
 今期から新たにメンバー募集で加わって頂いた会員も加えてWG活動を計2回実施し、11月に2部形式での講演会を実施致します。
講演会:11/21(月)18:00~20:00 
第1部(講演会) 司会:佐々木 良一 主査、講師:2021年の優秀若手研究者表彰受賞者①山岡 裕明 氏(八雲法律事務所 弁護士)、②小林 晴貴 氏(エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ(株)
第2部 パネル討議 テーマ「クラウドフォレンジックの課題と人材育成」
司会:小山 覚 理事 、パネリスト講師:WGメンバー ①渡邉 浩一郎 氏(日本マイクロソフト(株))、②柴山芳則氏((株)アルファ・ウェーブ)
(5)「法曹実務者」分科会
今期計画の全5回の講演会のうち第1回から第3回を終え、第4回を2023/1/20(金)に実施します。
①第1回:5/31(火)テーマ「サイバーセキュリティと刑法について」 a講師:北條 孝佳 氏(IDF理事、西村あさひ法律事務所 カウンセル弁護士)、演題:「サイバーセキュリティに関する技術的な理解」、b講師:西貝 吉晃 氏(千葉大学大学院社会科学研究院准教授・弁護士)、演題:「刑法から見たサイバーセキュリティ」、②第2回:7/1(金) 講師: 松本 隆 氏 (IDF理事、株式会社ディー・エヌ・エー)、演題:「ダークウェブコミュニティ発のポリティカルクラッキング事案の考察」、③第3回:9/27(火) 講師:寺門 峻佑 氏(TMI総合法律事務所 パートナー弁護士)、演題:「海外データ・サイバーセキュリティ法制の最新事情」、④予定:第4回2023/1/20(金) 講師:下垣内 太 氏 (アイフォレンセ日本データ復旧研究所(株)代表取締役)、演題:調整中。
(6)「日本語処理解析性能評価」WG
  前期より新データ及び新評価基準を用いて評価実施を行う予定で現在に至っておりますが野﨑座長と 白井幹事の繁忙や入院等があり、未実施のままとなっております。第19期中に実施できるよう調整中です。
(7)「DF資格認定」WG
前期に開始した「DF基礎資格(CDFP-B)」認定試験の第4回目試験実施に続き、今期は9月に第1回「DF実務者資格(CDFP-P)」認定試験も実施しました。この第1回「DF実務者資格(CDFP-P)」認定試験に向けて、前期2月に実施した「DF実務者資格(CDFP-P)」認定模擬試験の結果を受け、公開用シラバスの検討・作成、試験問題の作成、合格ラインの検討、資格維持ポイント制度等々の検討を行うWGを計4回実施しました。尚、座長は舟橋理事から北條理事に交代しました。
※基礎資格試験は、期に2回(9月、翌年2月)、実務者資格試験は、9月の1回のみとします。「DF管理者資格(CDFP-M)」のシラバスは、来期第20期に公開し、第20期末の2024年2月に模擬試験を実施し、2024年9月に第1回本試験を実施する予定で検討を進めています。また、各資格維持のためのポイント制度については、本年12月に公開予定です。今期中の資格試験は、2023年2月に実施する第5回「DF基礎資格(CDFP-B)」認定試験となります。第5回「DF基礎資格(CDFP-B)」認定試験に関する情報公開は、12月のコミュニティ2022終了後を予定しています。

3 イベント活動
(1)第12回IDF講習会通常9/8(木)、9/9(金)、簡易:9/5(月)~9/16(金)及び9/26(月)、9/27(火)、受講実績:通常コース13コース 延べ受講者数183、簡易トレーニング14コース 延べ受講者数94。
(2)第4回「DF基礎資格(CDFP-B)」認定試験 受験者58名(申込後の当日欠席者は除外) ※合格者数、合格率等は非公表。
(3)第1回「DF実務者資格(CDFP-P)」認定試験 受験者38名(申込後の当日欠席者は除外) ※合格者数、合格率等は非公表。
(4)デジタル・フォレンジック・コミュニティ2022(【参加受付中】会場参加とWEB視聴参加)
 開催日:12/5(月)、12/6(火) 場所:グランドヒル市ヶ谷
 テーマ:「デジタル・フォレンジックにおける官民連携」
 プログラム等は、コミュニティ2022HP( https://sakura.digitalforensic.jp/community-19-2022/ )をご覧下さい。

4 その他
(1)「データ復旧に関するチェックリスト」を12月にDRAJ、IDF、JNSA、NCA、SAJの5団体が共同で公開予定。
(2)IDF講師派遣:①NCA「Annual Conference2022」の「車座」(予定12/14(水))、②立命館大学衣笠総合研究機構「犯罪学研究センターセミナー」(予定2023/1/27(金))
(3)IDF後援: ①「第26回サイバー犯罪に関する白浜シンポジウム」、②「情報セキュリティワークショップ2022in越後湯沢」、③「ジャパン・セキュリティサミット2022」、④「くまもとサイバーセキュリティシンポジウム2022」、⑤「Security Days Fall2022後援申請書」、⑥「東京都立産業技術高等専門学校情報セキュリティ技術者育成プログラム」、⑦「NCA Annual Conference2022」  

5 事務局関連
(1)寄付 
  IDF事務局の移転経費と独立運営支援金を目的とした前期第18期の寄付では、多くの個人、団体会員から寄付を賜り652万円余(目標700万)を集めることができました。今期第19期も独立収支運営を円滑化すべく第19期総会でご承認頂いております寄付目標400万の募集中ですが、既に昨年も寄付を頂いた個人・団体からの寄付を賜っており、そのご厚意に大変感謝しております。この場を借りまして改めて御礼申し上げます。誠に有り難う御座いました。尚、現在280万が集まっておりますがまだ目標には達しておりませんので皆様からのご寄付をお待ちしております。
  寄付HP: https://sakura.digitalforensic.jp/19th-donation/

(2)第20期からの年会費値上げ
第19期総会第7号議案でご承認頂きましたように来期第20期(2023年4月~)から年会費を個人(賛助も)は1万円、団体(賛助も)は10万円に引き上げさせて頂きますので、各位、各社共に来期予算編成等に反映して下さいますようお願い致します。※学生は3千円で据置。
これにより第20期以降のIDF運営において収入的な安定化を図ることにしております。尚、第20期以降は寄付募集は行わない予定です。本年5月の総会時は予想できませんでしたが諸物価が値上げされている趨勢の中でIDF年会費も値上げとなることは心苦しく思いますが、どうかご理解を賜りたくお願い致します。
※年明け以降1月末から例年と同様に<年会費先納めのお願い>を連絡させて頂きます。団体会員各社様には「請求書」も送付致します。

(3)IDF事務局パートの募集
今期からIDF事務局は、独立収支運営となり西五反田に移転しておりますが、勤務者は本年3月迄の丸谷の部下達がおりません(丸谷の本属企業定年退職のため)ので、現在、丸谷(無給)とパート1名(時給1600円)の2名で諸業務を処理しております。このため皆様にはご不便をお掛けすることも多々あると思いますがどうかご理解の程をお願い致します。尚、IDFでは、来期第20期から現在無給の事務局長にも200万位の給与を出し後任事務局長を捜すと共に、パートも2名の体制で運営できるよう事務局業務等の見直しをIDF役員によるWGを立ち上げ検討と具体化を進めているところです。

【依頼:現在もパート1名を募集中で11月からの勤務も可能です】
会員各位におかれましては、パート等の事務局要員候補に心当たりのある方は、是非ご紹介下さいますようお願い致します。細部は面談して勤務条件等を詰めて参りたいと思います。

では、引き続き第19期のIDF活動へのご参加、ご支援を宜しくお願い致します。

【著作権は、丸谷氏に属します】