「医療」分科会(第17期第1回)

医療 分科会
(各分科会の活動内容についてはこちらをご覧下さい)

-------------------------------------------

今回の第1回「医療」分科会は、完全WEB形式での実施です。
会場参加はございませんのでくれぐれもご注意ください。

※今回はWEBフォームにてご参加お申し込みを受付致します。
お申込みはこちら

-------------------------------------------

開催日時: 2020年11月19日(木) 19:00~21:00
開催形式:WEB(Google Meet)
題目: 医療分野におけるIT事業者に求められるセキュリティ・コンプライアンスの考え方の変化

■講師:
・江原 悠介 氏(デジタル・フォレンジック研究会 「医療」分科会 主査)
・吉峯 耕平 氏(田辺総合法律事務所 弁護士)

■ご講演内容
国内で医療情報を電子的に取り扱う際にIT事業者が準拠すべきガイドライン(3省ガイドラインのうち、経済産業省/総務省のガイドライン)が2020年8月に統合・改定され、「医療情報を取り扱う情報システム・サービスの提供事業者における安全管理ガイドライン」として一本化された。本ガイドラインでは、セキュリティ対策の考え方がルールベースからリスクベースに大幅に変更されることに加え、IT事業者が自社の取組を開示し、医療機関等のユーザとリスクコミュニケーションを行うことの重要性が強調されることになっている。

また、2020年4月の民法改正に伴い、従来の事業者が担う瑕疵担保責任が契約不適合責任へ変更されたことを受け、情報処理推進機構(IPA)でも、民法改正に対応したモデル契約に紐づくセキュリティの考え方として、「情報システム開発契約のセキュリティ仕様作成のためのガイドライン(案)」についてのパブリックコメント募集が20年5月に行われている。ここでも重要なテーマとして、ユーザ/IT事業者間のリスクコミュニケーションが取り扱われている。

このようにセキュリティ・コンプライアンスの考え方の変化の中で、医療分野においてもユーザ(医療機関等)/IT事業者間が確実なリスクコミュニケーションを通してセキュリティ管理態勢を高度化することが必要になっており、このポイントは今後の医療分野におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)の成否を考える上でも重要と思われる。

本講演では、主に20年8月に改定された「医療情報を取り扱う情報システム・サービスの提供事業者における安全管理ガイドライン」を中心に、当該ガイドライン検討委員会の委員を務めた講師が解説を行うことを通して、IT事業者に求められるセキュリティ・コンプライアンスの考え方の変化を紹介する。

さらに、IT事業者が主体となり、特に医療データの二次利用を介して、医療分野でDXを推進する上で検討すべきコンプライアンス上のポイント等も紹介する予定である。

■講師紹介
【江原 悠介 氏】
ヘルスケアや金融を中心とした社会インフラ型のリスクアシュアランスに係る様々な業務に従事。
医療機関や情報処理事業者に対する3省ガイドラインに基づく態勢整備/セキュリティ監査、
患者個人情報等の二次利用に際したプライバシーガバナンスの整備支援等、官公庁ガイドラインや
医療DXに伴うガバナンス設計に対する知識・経験を有する。
経済産業省/総務省「医療情報を取り扱う情報システム・サービスの提供事業者における安全管理ガイドライン」検討委員会 委員
PwC Japan-江原悠介氏 プロフィール

【吉峯 耕平 氏】

東京大学経済学部出身。平成17年弁護士登録(第一東京弁護士会)。田辺総合法律事務所パートナー弁護士。
デジタル証拠などIT関係の法律のほか、医事法、統計的・経済的証拠などの分野について、趣味的な研究を行いながら、実利(お金)に繋がることを祈っている。
第一東京弁護士会総合法律研究所IT法研究部会副部会長、(一財)保安通信協会調査研究部会デジタル・フォレンジック分科会委員、(独)国立病院機構埼玉病院受託研究(治験)審査委員会・倫理委員会委員、「医療情報を受託管理する情報処理事業者における安全管理ガイドライン」改定検討会委員。

主要著作:「デジタル・フォレンジックの原理・実際と証拠評価のあり方」(季刊刑事弁護77号・共著)、『デジタル証拠の法律実務Q&A』(日本加除出版・編集共著)、『病院・診療所経営の法律相談』(青林書院・編集共著)、「応招義務と「正当な事由」の判断基準の類型的検討」(日本医師会雑誌 第145巻第8号・共著)、中崎隆ほか編『データ戦略と法律 攻めのビジネスQ&A』(日経BP・共同編集)、連載「実践!ヘルステック法務」(BLJ2017.12~2019.2・編集代表) 、『製薬と日本社会創薬研究の倫理と法』「医学系研究・治験と個人情報保護」(2020.3・共著)

■定員
80名

■参加条件
IDF会員、もしくはIDF会員からご紹介を受けた方
※非会員の方はこの機会にぜひご入会をご検討下さい。

■参加費
無料(要事前登録)

■参加お申し込み締め切り 11/16(月)
参加申込を頂いた方には、11/18(水)にWEB視聴(Google Meet)のための
情報をメール送付致します。

■お申込み方法

お申し込み方法が変更になりました。
下記お申込みフォームにて、必要事項をご記入下さい。自動返信にて受付致します。
※メールが届かない場合、恐れ入りますが(info@digitalforensic.jp)までお問い合わせください。

お申込みはこちら