コミュニティ2018 メルマガ第1号「開催案内」
新秋の候、皆様におかれましては、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
さて、本年も「第15回デジタル・フォレンジック・コミュニティ2018 in TOKYO」を
グランドヒル市ヶ谷にて開催致します。
本メールはコミュニティ2018に関する情報をお知らせするメルマガの第1号と
なります。今後も逐次コミュニティ2018メルマガを配信して参ります。
本日(9/3)より、研究会WEBサイトへの開催情報の掲載および参加申込の
受付を開始致しました。
是非ご参照頂き、ご参加をご検討下さいますようお願い申し上げます。
【デジタル・フォレンジック・コミュニティ2018ご案内ページ】
第15回となります今年のテーマは以下に決定致しました。
「デジタライゼーション×デジタル・フォレンジック」
<趣旨>政府は「世界最先端デジタル国家創造」に向けた施策を重要課題と位置づけ、
デジタルファースト法案の策定や各種デジタル改革プロジェクトを立ち上げるなど
しつつあり、世界的なデジタライゼーションの波が止まりません。サイバーセキュリティ
戦略もあらゆるものがデジタル化され、かつネットワークやクラウドで繋がってゆく
デジタライゼーション社会に適合するものとなってゆかねばならない時代を迎えています。
この流れの中でデジタル・フォレンジックの方向性について、ファスト・フォレンジックを
はじめとする技術動向、司法のIT化などの法制度整備、仮想通貨やブロックチェーンの
発展等を見据えて有識者の講演と研究会による意見交換から今後を考える場とします。
<プログラム>
【12/10(月) 会場 グランドヒル市ヶ谷「瑠璃」】
1 開会挨拶 10:00~10:10 安冨 潔 氏(実行委員長、IDF会長)
2 講演1 10:10~11:00(50分)
講師:三好 克幸 氏((公財)金融情報システムセンター 監査安全部 サイバーセキュリティ対策室 室長)
演題:「サイバー攻撃の動向と金融機関等における対応体制の整備について」
3 講演2 11:10~12:00(50分)
講師:杉山 一郎 氏(EY新日本有限責任監査法人 forensics事業部 プリンシパル)
演題:「Fast Forensics インシデント発生時の初動対応」
4 講演3 13:30~14:20(50分)
講師:楠 正憲 氏(Japan Digital Design(株) CTO 業務開発部長)
演題:「デジタライゼーション社会の仮想通貨とブロックチェーン」
5 研究会1 15:00~17:00(120分)
テーマ:「ファスト・フォレンジックの実務適用」
座長:
名和 利男 氏((株)サイバーディフェンス研究所 専務理事/上級分析官、IDF理事)
パネリスト:
楠 正憲 氏(Japan Digital Design(株) CTO 業務開発部長)
小講演題:「デジタライゼーション社会の仮想通貨とブロックチェーン」
杉山 一郎 氏(EY新日本有限責任監査法人 forensics事業部 プリンシパル)
小講演題:「Fast Forensics インシデント発生時の初動対応」
中井 大輔 氏(金融庁 総合政策局 情報・分析室長)
小講演題:「デジタライゼーションに伴うレグテックの課題」
【12/11(火) 会場 グランドヒル市ヶ谷「瑠璃」】
6 企業プレゼン 9:30~10:30(60分)
プラチナサポーター企業 ※各社10分程度
7 挨拶 10:30~11:35 石井 徹哉 氏(副実行委員長、IDF理事)
8 DF若手研究者表彰式 10:35~11:00
9 講演4 11:00~12:00(60分)
講師:高市 早苗 氏(衆議院議員 自民党サイバーセキュリティ対策本部長)
演題:「サイバーセキュリティ対策の強化を急ごう~持続的成長の為に~」
10 DF普及状況調査WEBアンケート 13:30~14:00
11 講演5 14:00~14:50(50分)
講師:増田 幸美 氏(サイバーリーズン・ジャパン(株) エバンジェリスト)
演題:「敵を知る ―見えない攻撃と破壊型攻撃 その裏側―」
12 研究会2 15:00~17:00(120分)
テーマ:「デジタルファースト法案整備に求められるもの」
座長:
湯淺 墾道 氏(情報セキュリティ大学院大学 学長補佐、情報セキュリティ研究科 教授、IDF理事)
パネリスト:
吉峯 耕平 氏(田辺総合法律事務所 パートナー弁護士)
小講演題:「司法のIT化とデジタルファースト」
小木曽 稔 氏((一社)新経済連盟 事務局(政策統括))
小講演題:「IT利活用新法とデジタルファースト」
川村 尚永 氏(内閣官房 日本経済再生総合事務局 参事官)
小講演題:「法人設立オンラインワンストップ」
■■ポイント対象■■
公認不正検査士(CFE)の継続教育ポイント(CPE)が申請可能です。
ITコーディネータの運用ガイドラインに準じ、4時間1ポイントを付与します。
ISACA認定資格(CISA/CISM/CGEIT/CRISC)は50分1CPEとなります。
■■企業展示コーナー■■
珊瑚・真珠の間
10日(月)12:00~18:00/11日(火)9:30~15:00
協賛企業各社のフォレンジック製品、セキュリティ製品の展示・説明を行います。
■■IDF Twitter■■
Twitterアカウントを開設致しております。【 @IDF_jimukyoku 】
■■IDF Facebook■■
Facebookで情報発信しております。
【デジタル・フォレンジック研究会ページ】